top of page
プライバシーポリシー

INU(以下「当社」といいます)は、当社が提供するペットフードのオーダーメイド申込サービス(以下「本サービス」)、および関連するLINE公式アカウント(以下「LINE公式」)を利用するにあたり、利用者の個人情報を以下のとおり適切に取り扱います。

 

第1条(取得する情報)

当社は、本サービスおよび関連サービス(LINE公式アカウント、オンラインコミュニティ、ウェブサイト等)の提供にあたり、利用者から以下の情報を取得します。

 

1. 利用者が申込時・利用時に提供する情報

・氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別 等

・ペットに関する情報(名前、種類、犬種・猫種、年齢、体重、性別、健康状態、既往症、アレルギー、食事の嗜好 等)

・支払情報(銀行振込情報、PayPalアカウント情報 ※決済代行事業者経由で取得)

・紹介制度に関連する情報(紹介コード、紹介者名 等)

・本サービスやアンケート等を通じて利用者が入力・送信した全ての情報

 

2. 当社が自動的に取得する情報

・サービス利用履歴(申込履歴、購入履歴、サポート履歴 等)

・アクセスログ(IPアドレス、ブラウザ情報、利用端末情報、OS情報、アクセス日時、操作履歴 等)

・Cookie、広告識別子(IDFA/AAID等)、トラッキング技術による行動履歴情報

・LINE公式アカウントを通じて取得する情報(ユーザーID、表示名、プロフィール画像、メッセージ履歴、スタンプ・画像・動画等の送受信データ)

・コミュニティにおける投稿・コメント・画像・動画等の発信情報

 

3. 第三者から取得する情報

・決済代行業者から提供を受ける決済結果情報(支払状況、取引識別番号 等)

・配送業者から提供を受ける配送状況情報(配送履歴、受取状況、不在票情報 等)

・紹介者やアンバサダーから提供される紹介関連情報(利用者と紹介者の紐づけ情報 等)

 

 

第2条(利用目的)

当社は、第1条に基づき取得した利用者の情報を、以下の目的のために利用します。

1. サービス提供のため

・オーダーメイド商品の製造、配送、アフターサポートの提供

・決済処理、入金確認、請求業務の遂行

・紹介制度やキャンペーンに基づく適切な特典付与

 

2. サポート対応のため

・利用者からの問い合わせ・相談・苦情対応

・LINE公式やメールを通じたサポート・通知連絡

・コミュニティ内での運営補助、利用者間トラブルへの対応

 

3. サービス改善・研究開発のため

・商品開発・品質向上のための利用データ分析

・ペットの嗜好・健康状態に関する匿名化データの研究利用

・サービス利用状況やアンケート結果の統計的分析

 

4. マーケティング・広告のため

・.新商品やキャンペーン情報の配信(LINE公式、メール等)

・サービス改善のための行動履歴・アクセスログの分析

・利用者の嗜好や属性に応じた広告・情報配信(パーソナライズドマーケティング)

 

5. 安全・不正防止のため

・不正な申込、紹介コードの不正利用、転売行為の監視・防止

・不正アクセス・不正決済・システム攻撃の検知・対応

・利用規約違反・禁止行為への対応および紛争解決

 

6. 法令対応のため

・法令に基づく開示・報告義務の履行

・行政機関・司法機関からの正当な照会への対応

 

第3条(第三者提供)

当社は、利用者の同意なく、個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、以下の場合は例外とし、必要な範囲で第三者に提供することがあります。

 

(1) 業務委託先への提供

・商品の製造・梱包・配送を行う事業者

・決済処理を行う決済代行業者(PayPal、銀行振込取扱金融機関等)

・システム運用・保守・データ分析等を委託する事業者

 

(2) 法令に基づく場合

・裁判所・警察・行政機関等から法令に基づき開示を求められた場合

 

(3) 利用者の利益保護のために必要な場合

・利用者または第三者の生命、身体、財産の保護のために緊急で必要がある場合で、利用者の同意を得ることが困難な場合

 

(4) 事業承継に伴う場合

・合併、会社分割、事業譲渡、その他の事業承継に伴って個人情報が承継される場合

 

(5) 統計データの提供

・個人を特定できない形に加工・匿名化した統計データを、マーケティングや研究目的で第三者に提供する場合

・当社は、前項に基づき個人情報を第三者に提供する場合、提供先に対して契約等により個人情報の適切な管理を義務付け、漏洩・不正利用等が行われないよう監督します。

 

第4条(LINE公式の利用)

・当社は、LINE公式アカウントを通じて、以下の情報を取得・利用することがあります。

  1. ユーザーID、表示名、プロフィール画像、友だち追加日

  2. 利用者が送信するメッセージ、スタンプ、画像、動画、その他の投稿内容

  3. 利用状況(既読、クリック履歴、アンケート回答 等)

  4. 当社は、前項の情報を以下の目的で利用します。

  5. 商品・キャンペーン・イベント等に関する情報配信

  6. 利用者からの問い合わせ対応、サポート提供

  7. 利用者の利用状況に応じたパーソナライズドな情報提供

  8. サービス改善・品質向上のための利用分析

  9. 不正利用や迷惑行為の監視・防止

 

・利用者は、任意でLINE公式をブロックまたは友だち解除することで配信を停止できます。ただし、その場合、一部の特典・サポートを受けられなくなることがあります。

 

・当社は、利用者がLINE公式を通じて送信した情報を、法令で定める場合または委託先に業務を委託する場合を除き、第三者に提供しません。

 

・当社は、LINE株式会社または通信事業者のシステム障害・仕様変更・利用制限等により、LINE公式のサービスが一時的または恒久的に停止されても責任を負いません。

 

・利用者が以下の行為を行った場合、当社は事前通知なくLINE公式の利用制限・ブロック・強制退会等を行うことがあります。

  1. 当社または他の利用者への誹謗中傷・脅迫・迷惑行為

  2. 公序良俗に反する発言・投稿の送信

  3. 不正目的での利用(スパム・広告・営業行為等)

  4. その他、当社が不適切と判断する行為

 

第5条(安全管理)

・当社は、利用者から取得した個人情報を正確かつ最新の状態で管理し、個人情報の漏洩、滅失、毀損、改ざん、不正アクセス等を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。

・当社は、個人情報を取り扱う従業員に対して必要かつ適切な教育・監督を行い、業務上知り得た個人情報を適切に管理する義務を徹底します。

・当社は、個人情報の取扱いを委託する場合には、委託先に対して適切な安全管理措置を義務付け、必要かつ適切な監督を行います。

・当社は、個人情報を取り扱うシステムについて、以下の技術的安全管理措置を実施します。

・アクセス権限の制御および監視ログの記録

・ファイアウォール、暗号化通信(SSL/TLS)、不正アクセス検知システムの導入

・データベースの暗号化・バックアップによる情報保全

・不要になったデータの適切な削除

・万が一、個人情報の漏洩、滅失、毀損等の事故が発生した場合、当社は速やかに事実関係を調査し、被害の拡大防止措置を講じるとともに、必要に応じて監督官庁への報告および利用者への通知を行います。

・当社は、本サービスに関連する外部サービス(LINE公式、決済代行業者、配送業者等)のシステム障害やセキュリティ事故について、当社の故意または重大な過失がない限り責任を負いません。

 

第6条(国外移転)

当社は、個人情報を取り扱うにあたり、クラウドサービスその他の外部事業者を利用することがあります。その際、利用者の個人情報が外国に所在する第三者に提供され、または外国に設置されたサーバーに保存されることがあります。

当社が利用する主なサービスには、Google LLC、LINEヤフー株式会社(LINE株式会社を含む)、決済代行事業者(PayPal Pte. Ltd. など)があり、これらのサービスに伴い利用者の個人情報が国外に移転される場合があります。

当社は、国外移転に際して、以下の措置を講じます。

・移転先が所在する国の個人情報保護制度の水準を確認し、適切に対応すること

・契約等により、移転先事業者に対し個人情報の適切な取扱いを義務付けること

・情報の暗号化、アクセス制御、監視ログ等による技術的安全管理措置を実施すること

利用者は、本サービスを利用することにより、上記の国外移転について同意したものとみなします。

当社は、国外移転先の法制度やサービス提供者の事情により個人情報が外国当局に開示される可能性があることについて、利用者にあらかじめ通知するものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がない限り、これに関して責任を負いません。

 

第7条(保存期間)

・当社は、利用者の個人情報を、利用目的の達成に必要な範囲で保存し、不要となった場合には遅滞なく削除または匿名化します。

・ただし、以下の情報については、法令に基づき一定期間保存する場合があります。

・決済・取引に関する情報:会計法、税法等に基づき 最長7年間 保存

・契約や請求に関する情報:消費者契約法等に基づき 法的請求権の時効期間内(原則5年間) 保存

・苦情・トラブル対応に関する記録:将来の紛争解決のために 最大5年間 保存

LINE公式アカウントやコミュニティにおける利用者のメッセージ、投稿、行動履歴等は、利用目的の達成に必要な範囲で保存し、最長で2年間を超えて保存しません。ただし、違反行為や不正利用に関連する記録については、再発防止のために合理的な範囲で保存することがあります。

保存期間が経過した個人情報は、安全な方法により削除または匿名化し、復元不可能な状態で処理します。

利用者が退会した場合、法令に基づき保存義務のある情報を除き、当社は合理的な範囲で速やかに削除または匿名化します。

 

 

第8条(未成年の利用)

本サービスの利用は、原則として 18歳以上 の方を対象とします。

18歳未満の未成年者が本サービスを利用する場合は、必ず親権者または法定代理人の同意を得なければなりません。

未成年者が親権者等の同意を得ずに本サービスを利用した場合であっても、当該利用に伴う行為については、当社は一切の責任を負いません。また、当該未成年者およびその親権者等は、当該利用に関する一切の債務を連帯して負担するものとします。

当社は、未成年者による利用申込があった場合、必要に応じて親権者等の同意確認書類(同意書、身分証明書等)の提出を求めることができるものとします。提出がない場合、当社は申込を承諾せず、または契約成立後であっても解除できるものとします。

未成年者が利用中に成年に達した場合、当該利用行為に関する一切の法律行為を追認したものとみなし、以後の利用については成年者として責任を負います。

 

 

第9条(開示・訂正・削除・利用停止)

利用者は、当社が保有する自己の個人情報について、以下の請求を行うことができます。

(1) 開示請求

(2) 訂正・追加・削除の請求

(3) 利用停止・消去・第三者提供停止の請求

前項の請求を行う場合、利用者は当社所定の方法により本人確認を行うものとします。当社は、請求者が本人または正当な代理人であることを確認できない場合、請求に応じません。

当社は、利用者からの請求に対し、法令に基づき合理的な期間および範囲内で対応します。ただし、以下のいずれかに該当する場合は、請求の全部または一部に応じないことがあります。

(1) 本人または第三者の生命・身体・財産・権利利益を害するおそれがある場合

(2) 当社の適正な業務遂行に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

(3) 法令に違反する結果となる場合

(4) 訂正・削除の請求について、当社が保有する情報が事実であることが明らかな場合

利用者の請求に基づき情報の削除や利用停止を行ったことにより、当該利用者が本サービスを利用できなくなる場合があっても、当社は責任を負いません。また、当社は返金義務を一切負わないものとします。

開示請求にあたっては、当社が別途定める手数料を利用者にご負担いただく場合があります。

当社は、法令上保存義務のある情報については、利用者の削除・利用停止の請求にかかわらず、保存期間満了まで保持するものとします。

 

 

第10条(お問い合わせ窓口)

問い合わせ窓口
E-mail:info@deliora.shop

bottom of page